雑談

Web漫画のコメント欄は見ない方が良いと思う件

どうも、天琥です。

 

僕は日頃からWeb漫画(LINE漫画など)を読みますが皆さんは読んでいますでしょうか。どんなプラットフォームにもコメント欄がありますけれどあれってけっこう害悪だと思うんですよね。もちろん、自分と違う見方があるとか、この伏線が回収されているとか。そういった自分が気づけなかったところを気づかせてくれるものなんですけれど。

でもコメント欄って「自分の解釈が捻じ曲げられてしまうもの」だとも思うのです。それぞれの作品に人それぞれの捉え方があって、それぞれの解釈があるからこそ面白いものだと思っていて。そのコメント欄を読むことで自分の解釈よりも「コメントの解釈の方が正しい」と勘違いしてしまうような気がするのです。

もちろん、作者が意図している解釈を汲み取るべきだと思いますし、読者の使命であると思いますし、それが筆者のやりがいだとは思います。でも特に筆者が解釈を提示しない場合、解釈は無限に存在していて、その無限にある解釈が作品としての質を上げるんじゃないかなと思うんですよね。

どうしてもWeb漫画のコメント欄だと “いいね数” が多いコメントが上に来てしまい、そのコメントの解釈こそが正しいみたいな感じになってしまうのがなんだか疑問で。

 

また、自分の解釈と違っていても「この作品はこういう意図で書かれているからその解釈は間違っている」と断言するのではなく「そういう捉え方もあって面白いよね」という色んな角度を持つことが大事なんじゃないかなと思うんです。正解なんてないのですから。

それこそ「国語の授業はステレオタイプを生み出している」という話を以前しました(下の記事参照)が、そういった行為がWeb漫画のコメント欄でも行われているな。と最近感じていて。

国語は生徒を洗脳する授業だと思うんです。

筆者ではなく第三者が決めた勝手な解釈を一番正しい読み解き方ですよ。と提示する授業と筆者ではなく第三者が決めた勝手な解釈をコメント欄にて正当化してしまうコメント。

みんなが違う解釈を持っているはずなのに1つの作品から同じことしか感じなくなってしまう。それぞれの解釈を「正しい解釈はこうだ」と強制にしてしまう、洗脳をする国語の授業のようなことがコメント欄でも行われていると。

 

最近、日本人は長文を読めなくなったということで話題になっていましたが、それも同じようなことなんだと思います。便利になりすぎたことでそれぞれが考えることを止め、コメント欄に解釈を任せるという。とてもつまらない時代になったなと痛感したきょうびでした。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

by. 天琥 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語を含まれないコメントは反映されません。(スパム対策)