どうも、天琥です。
前回の記事では「関東Bブロック事件(仮)」をお届けしましたが、今回の記事では「ルールが色々と…」をお届けします。
良ければ前回の記事(下の記事)もよろしくお願いします。
【STAGE:0】オンライン予選で起きた誰も悪くない悲しい事件「関東Bブロック事件(仮)」
STAGE:0
前回の記事からの振り返りですが、STAGE:0のことについてある程度知っておかないといけないので概要だけ。
「STAGE:0とは高校生のみが参加できる大会であり、同じ高校でチームを組んで参加する必要がある大会です。言わば甲子園。」
運営はテレビ東京。予選を勝ち残ったら東京での大会へ無料で招待され、テレビで放映される予定だそうです。
なお、優勝した暁には「クラロワリーグシーズン2 プレイオフ(韓国)」に招待。さらにプレイオフ進出選手と戦えたり、写真を撮ったり、お話したり。
(クラロワ以外にも、LOL、フォートナイトでも開催されます)
詳しくはこちらから → http://stage0.jp/
大会概要
まず、各地域(北海道、東北、関東、中部、関西、中国・四国、九州・沖縄)でオンライン予選があり、その後にオフライン予選があって、最後の決勝大会で優勝が決まります。
県大会(オンライン予選)、地方大会(オフライン予選)、全国大会(決勝大会)、みたいなかんじですね。
オンライン予選:大会モードを利用しオフライン予選への16枠を決める。
オフライン予選:4グループに分かれて総当たり戦を行い、1チームが決勝トーナメントへ、勝ち上がった4チームから1枠を決める(関東のみ2枠)。
決勝大会:オフライン予選を勝ち抜いた8チームでトーナメント戦を実施し、優勝を決める。
こんなかんじですかね。ルールの詳細は調べてください。
それでは、次のページから本題へと入っていきます。