【本記事は2018年9月16日のリライト記事です】
おはようございます、天琥です。
ツイッターをいつものように眺めてたら少し興味深いものが流れていました。
なんか遊戯王とかが入っているパックと似てませんか?というかその物….トレカ?….。これはカードですかね?
どうやら海外で売ってるらしい。
クラロワの開発会社。スーパーセルのショップサイトに行くとカードが売ってることが確認できました。
ショップのサイトは → shop.supercell.com(閉鎖されました)
どこかのファンが作ったわけではなく公式グッズとして販売されているみたいですね。
販売の形
18年9月16日時点では3種類のパックが用意されていて、
- 6枚パックが3セットの$10。
- 6枚パックが24セットの$70。
- 6枚パックが48セットの$140。
日本円に単純計算すると1000円のパック、7000円のパック、14000円のパックですね。すこしお高いですね。おそらく送料とかもかかりますし。
サイトには$140の方がレアリティの高いカードが入ってるとか入ってないとか書かれていますが、如何せん英語が苦手なもので誤訳に誤訳を重ねてしまいそうなので止めておきます。
(気になった方はショップをみてね!)
カードの形態
公式サイトの画像を見るにはカードは次のような感じになってるみたいです。
カードゲームをするというよりは、コレクションとして置いておくようなのかなと思います。
カードの感想
正直。すげーほしい。
でも1000円で18枚。まぁまぁまぁ。送料込みでそこそこいい値段になるので簡単には手が届かない代物なのかなぁ。と思います。
1番高いパックで14000円。クラロワに課金するのを一回我慢するだけで買えちゃいますね。やったぜ。(課金単位が1万4千円)
一つ思ったのは、バランス調整で情報が変更されたときにはどうするのかなぁ。と。毎回カードも更新されるなら
コンプリート厨はバランス調整ごとにカードを集めたくなって、結果ものすごいお金を使ってしまいそうですね~恐ろしい。
【追記】
クラロワトレカ、レア度が一応公開されててOJが動画で出てましたが1番レアなURを全部集めるのに必要な金額
約2億5千万円
— 連邦のきーる (@Kir_coc) September 16, 2018
【追記終了】
いーなーほしーなー()
だれかプレゼントしてくんねーかなー
デザインとしてはゲームと同じにすればいいのにとか思ったりはしますが、公式グッズっていう響きがすでにいいですよね。
まだ日本語ではなく(今後出るかどうかもわからないけど)英語版しかないのですが、英語だとしてもそれはそれでプレミア感があっていいですよね。つまりどんな要素もそれはそれで良い
僕は高いので衝動買いしないようにここで買わないと発言しておきますが、そのうち購入してそうな気がします、深夜テンションでポチってそうで怖い。
まぁ、なんか。そんな感じで。オチはないですけれど、今回はクラロワの公式リアルカードが売ってたよというお話でした。
ありがとうございました。
by. 天琥 Twitter