どうも、天琥です。
今日もクラロワリーグ見ましたか?僕は毎日リアルタイムでみれるように現実世界を犠牲にしつつ見るようにしています。
これからも頑張るぜ!!
まだ放送見てない方は「CRLジャーナル」で確認してくださいね。
成績上の振り返り
Week2 Day2 Match13~15を終えた後の成績。グループAが3試合、グループBが2試合終えた形。本日はグループAの試合でしたね。
SANDBOXが3連敗。そしてDetonatioN Gamingは待望の1勝。そして首位争いはOPが勝利となった。
SANDBOXはもう少しで勝てる試合が多いような気がします。新規選手のGreed選手は活躍を見せてくれましたが、やはりエースだったBeaver選手がいなくなったのは大きいか。
走り出しは悪いがまだ9試合残っているのでまだ挽回できるチャンスはある。くじけずに頑張ってほしいですね。
所感
今日も色々と振り返りたいことがあるのだが、解説をしていたトンピ?さんから「良い感じに紹介してよ」と言われたのでまずはこの話から(笑)
本日は解説がトンピ?さん、実況はkooくんのペアでの放送となった。去年の放送では実況解説の人次第で結構荒れていたりしたのだが、今年は誰とのペアでも「この人良いじゃん」っていう雰囲気があるような気がします。
それもそのはず。去年よりも明らかに聞きやすい放送になっているのである。今年から解説に入ったshunくん、kooくん、実況にトンピ?さん。
解説の2人は元プロの視点での解説がとても良いし、要点をまとめて話してくれるので言いたいことが伝わりやすい印象がある。shunくんは特に話慣れていない様子なのでこれからもどんどんと聞きやすくなっていくでしょう。
そしてトンピ?さん。失礼ながらクラロワリーグを実況すると知るまではトンピ?さんのことを何も知りませんでした。
調べてみてもコンパスの実況、FPSゲームの実況などをやっているということしかわからず、クラロワでトロが5000を突破しているということだけが唯一の情報だったので、正直心配でした。正直ですみません。
しかし今日の放送。岸さんや黒海老に劣らず、すごく聴きやすい放送となっていました。具体的に話し始めると長くなってしまうので短くまとめると「プロの視点のkooくんの解説を拾ってそこから広げるトーク」が良かったのかなと思います。
後はクラロワって意外と敷居が高いんですよね。どの呪文でどのユニットが処理できるのか、相性はどちらの方が良いのか、純粋にカードの枚数が多い。バランス調整によって変わったところも把握するのはなかなか難しい。
プレイヤースキルやプレイ時間なども実況にかかわってくると思うのですが、他の部分で補ってしっかりと聴きやすい放送にしているのを見ていると「あぁ、プロの人だな」と実感しますね。
去年はドズルさんが主体になっていて、ドズルさんがいるか否かでだいぶ聞きやすさが変わっていたのですが、今年はドズルさんがほとんど出てこない状況で、実況も岸さんが木曜しか出演されないという。
クラロワリーグが始まるまでは「毎回の放送を見るのは苦痛かも」と思っていたのですが、そんなことは杞憂でした。安心して見れるので楽しんで放送を観れてます。
振り返り
少し実況者の話が長くなってしまいましたが、試合の内容に入っていきます。
今までSet3にまで持ち込まれた試合が多かったのですがWeek2に入ってSet2で決め切る試合がちらほらと出てきました。今日の試合なんてGame3にすら持ち込ませずにMatch13.14が終了してしまいました。
それが良いことなのか悪いことなのかはさておき、チームに差が出来始めてきたという事なのでしょうか。(結果・解説を書いてる身からすると試合が短い分、楽ですけれど)
今日の試合ではReiya選手が1v1で勝利し、涙を流しているシーンも見られました。
Match1。対GameWithでSet3に出場し1勝したものの、結果的にGameWithに負けてしまい、Match7ではSet2に出場し2連敗してしまったReiya選手。
本日の2連勝に感極まって涙を流してしまった感情は容易に想像できます。僕は個人的にDetonatioN Gamingを応援しているので、放送を見ながら一緒に泣いてしまうところでした。
しかも、新規選手で活躍しているGreed選手に対して勝てたことも自信につながったのではないかと思う。これからのDetonatioN Gaming、いやReiya選手を注目して見ていきたいと思う。
ポストKK化
昨年のシーズン1では、PONOSは2v2でみかん坊や選手・天GOD選手ペアが勝利し、1v1で敗北。Set3へもつれ込んだらみかん坊や選手が出場するといった、みかん坊やに頼りすぎていた印象があります。ポストみかん坊や。
(2018年のシーズン1でのSet3はKOHではなく1on1の試合だった)
シーズン2ではポストみかん坊やではなくなり、PONOS全体が強いという印象に変わり、世界一決定戦に出場を決めたという過去がありますね。
それが、今年のGameWithに起きているような気がします。2v2は焼き鳥選手・ユイヒイロ選手のペアで練習戦っていくのだと思うのですが、問題は1v1。
ブロッサム選手はまだ姿を見せていませんし、本日のRolaporon選手もあっさりと負けてしまって。焼き鳥選手も振るわない状況。
全ての試合をKK選手に背負わせてしまっているような形なので、どうにかしてあげないとKK選手の責任が重いなぁと思います。ブロッサム選手はいつ出場するのでしょうか。
他の話をしますと、最後の最後で大きな機材トラブルがありましたね。いつもならすぐに復帰して再開するのに今日は10分強くらい時間を取ってしまいました。
完全にトラブルを無くすのは難しいにしても、同じ会場でやってるんだからどうにかならないものかなとも思ってしまうわけで。
運営サイド側も頑張ってほしい所です。
今回はこの辺で。ありがとうございました。