【本記事は2018年8月29日のリライト記事です】
どうもこんばんは。天琥です。
今回は二本の指でタップするだけのゲーム(クソゲー…?)である「Tap Tap Punch【喧嘩少年】」を紹介いたします。
筆者は4時間のプレイを踏まえてのレビューです。
簡単に「喧嘩少年」を紹介
上から降ってくる青と黄の方向をタップするだけのシンプルなゲームです。
上の画面で言うと右2回、左2回、右2回タップします。
タップを早くするほど降ってくるスピードが上がるので反応速度が求められます。
間違った方をタップしてしまうとダメージを受けてしまうので正確性も求められますね。
このゲームの特徴
・ タイトル画面からも溢れるレトロ感
・ 2つのボタンをタップするだけ
・ それでいて作業ゲーではない。
ゲームの中身
それでは中身に入っていきましょう。
このゲームは2つのゲームモードしかありません。
チャレンジモード‥‥出てくる敵と戦うモード
訓練モード‥‥一度の失敗も許されないモード
一番上に鍵マークが出ていますが(8/29現在)まだ実装されていません。
それではひとつひとつみていきましょう。
チャレンジモード
全9種類のキャラクターをバッタバッタと八倒していきます。
上のキャラのように殴った反動で邪魔をしてきたりするので最後の方のキャラは難しかったりします。
全9キャラクターしかいないので途中から飽きてきますね
9キャラを倒し切ると新しい難易度が出てきますがキャラは使いまわしなので飽きてきますね
強化
ゲームにはお馴染みの強化がこのゲームにもあります。
上の画面は4時間くらいやりこんだ後の画面です。
強化確率というシステムがあり強化が失敗することもあります(レベルにより確率が変動しレベルが上がるほど確率は下がっていきます)
上の画面まで育つと中々レベルが上がらないですね、コインが吸い取られていきます。
商店
この喧嘩少年は定期的に広告が流れるのですが120円の課金(スキンの購入)で非表示にできます(未確認なので保証はしかねます)
画面のように丸太など (5種類)にスキンを変更することが出来ます。
そのほかにも強化で使えるコインがたまりやすくなるブーストが課金出来ますね(割と高価ですが)
4時間プレイした所感
二本指でタップするだけのいっけん作業ゲーに見える「喧嘩少年」だが、レトロな画面にBGM。
さらには軽快な効果音(昔のマリオのコインの音がする….w)によってゲームに引き寄せられます。
レベルが足りないことによるレベルの壁に阻まれても、割と簡単にコインが貯めることが出来るので、サクサクと強化することが出来ます。
ただ、ひとつだけ欠点があって。
それは、難易度は上がって行くものの全キャラが使いまわしなのである程度するとマンネリ感が漂ってくることですね。
あとは4時間もプレイすると強化確率が低いのでレベルが上がりにくくなる or 失敗ばかり続いてフラストレーション(ストレス)が溜まっていっちゃうことですかね。
ひとことでまとめ
最初の二時間は面白いがそれがピーク。
えーと。はい。
興味をもって頂けた方はぜひダウンロードしてみてください(筆者には一円も入りません)
AppStore:「喧嘩少年/TapTapPunch」
GooglePlay:「喧嘩少年/TapTapPunch」
ありがとうございました。
by. 天琥 @amaco711