みなさまはゲームのハンドルネームがあったりしますでしょうか。僕の場合だと「あまこ」という名前でブログ活動していますが、ゲームの名前は別にあります。
ところで(唐突な本題)、Supercellゲームで「イキイキした毎日」をどこかで耳にしたことはありませんか。ほら、どこかで・・・・
イキイキした毎日
イキイキした毎日をよく知っているよ!という人も知らねぇべという人も聞いていってください。
下品な言葉は大体アウトです(ここで書いてしまうと僕が怒られるかもしんないので流石に・・・・)、ギリギリアウトっぽいみたいな名前も引っかかったりしますね。
大量に湧き始める名前。
不適切として運営に強制的に変更される「イキイキした毎日」ですが、18年09月に何の前触れもなく一気に変更されました。公式Twitterを見てもどこをみてもドズルさんの発言しか見当たりませんでした。
言ったら変えれますよ pic.twitter.com/ZyFgXYQrCW
— チャン (@KrkiICHAN) September 15, 2018
一斉に変更されたときは運営に問い合わせると変更してもらえたみたいですが、現在は名前変更+2日間のアカウント凍結が行われているので変更してもらえないような気もしますね。
イキイキした毎日にする意味
Twitterを徘徊していたら運営さんに問い合わせた方がいたそうで、ちゃんとした回答が見られたので載せておきます。
「イキイキした毎日」につきましては、私達の願いが込められております。
Supercellではおかげ様で現在においても、各地域でクラロワを展開させていただいて、様々な方々が様々なプレイスタイルでクラロワをお楽しみいただいております。
直接的にゲームはお仕事や学業等に関連性はございません。しかしながらクラロワを通し、日々の人生の中で、少しでもドキドキやワクワクをご提供できればと常に考えております。またオンラインゲームですので、個人だけではなく世界中のプレイヤーの皆様とも、クラロワというゲームをお互いの架け橋として利用していただきたいと考えております。
上記から利用規約違反として措置を講じさせていただいておりますが、前向きにそして少しでも当事者様の人生の更なる豊かな発展を願い、「イキイキした毎日」に改名させていただいている次第でございます。
ユーモアのある名前でいいですね。ってことでいいのかな。
それよりイキイキした毎日ってなんか老人ホームのキャッチコピー的な…..