おはようございます。天琥です。
ここ3日はブログを書けなくてリライトした記事になりました。是非読んでいってください。
世の中はハロウィン
10月31日。世界ではハロウィンというイベントがありますが今日も家にいる僕にはなんの関係もありません。これを読んでるあなたもどうせ陰キャでしょ(失礼しました)
そんなハロウィンとかけ離れている僕もゲームの中ではイベントに参加することが出来ます。やったね。
あ、前置きはもういいや。本題に入ります。
クラロワにもハロウィンが来た?
クラクラには毎年恒例の起動画面が変わったり、イベント限定の障害物が生えてきたりしますが、いままでクラロワには何もありませんでした。
それが今年。クラロワにもイベントが来ました。
そのイベントの名前は…
「スケルトン狩り」「スケルトンの進撃」!!!!
本当にイベントなのか?【哲学】
いや、ディスじゃないですよ。まじで。
内容としてはスケルトンを倒すクエストとスケルトンでダメージを与えるクエスト。
このイベントを消化しようと頑張ってるんですがなかなか終わらない。
ゲームモード不問となっていますがフレンドバトルでは消化できませんでした(サブ垢と一緒に消化しようと思ったのに…)
ここ最近は相当クラロワをプレイしているのにまだ5分の1しか終わっていなくて。正直完走できなさそうなんですよね。
ダメージを与える方はスケルトンラッシュを使うと良いかもですねー。持ってない方は諦めましょう。
イベントであってイベントではない
今回のクラロワに来たイベントはイベントであって他のソシャゲのようなイベントとは一味違うんですよね。
報酬がショボい
単純に労力と報酬が釣り合っていないんですよね。
多分10数時間かけないと完走できないのに報酬は40クエストポイントと50エメ、5000ゴールドだけ。
クリアできたことに越したことはないけれど、わざわざ根を詰めてクリアするイベントでないと思いますね。
報酬に称号があったりしたら何が何でも完走させますけれど。
それは良い所でもある
報酬がショボいのって悪いことに見えがちですが、実は良いことだと思うんですよね。
クエスト欄に終わりそうもないクエストが1週間くらい並んでいるのは気になったりしますが、報酬がショボい=強制力がないことだと思うんです。
イベント限定でもらえるアイテムじゃないから完走させなくても別に良い。
最近のソシャゲはそういうイベント限定とかが多すぎて完走できずに辞めてしまう僕からすると、クラロワは強制力も持たずに出来る良いゲームなんですよね。
イベントを完走させる気がないのは何とも言えないですけれど。
今までもこれからも
よくよく考えてみるとクラロワは今まで強制力を持ったイベントがなかったような気がします。
クラン宝箱もクラン対戦に変わって参加が自由になったり、クラウン宝箱も48時間までストックできるようになったり。
ついでに言えばチャレンジ系も1回目は無料になったりしましたね。
クラロワは課金をしなくても進んでいけるゲームなのに(というか課金し始めるとキリがない)イベントで強制力を持たせず課金欲も煽ってこない。
最近はセールが来るようになりましたが、それでもまだまだ無課金に優しいゲームだと思います。
これからもこのスタイルを崩さずにイベントに強制力を煽らないゲームであってほしいなと。
(クラクラはイベントが多すぎてライトユーザーには手に負えないから…)
おっと。何かが見えたような気がしますが今回はこの辺で。
ありがとうございました。
by. 天琥 @amaco711