クラロワ

【クラロワ】戦闘日にしっかり勝つ方法 ~デッキメイク編~

【本記事は2018年9月24日のリライト記事です】

 

どうも、天琥です。

例えば寝込んでしまったりとか、多忙すぎて記事がどうしても書けない状況になった時のために記事をストックしておけば良いのにとつくづく思います。

ですが、宿題を溜め込んでしまうタイプの僕にそんな計画性のある活動が出来ないのが最近の悩みです。皆さんは宿題とか先読みして作業できるタイプでしょうか?

とまぁ、そんな前置きは置いておいて今日はこの話。「対戦日に勝とう」

 

クラン対戦で勝ててますか?

クラン対戦がクラロワにも実装されたのは4月25日。

もうすぐ実装から5ヶ月が経とうとしていますが中堅クランのトロフィーは低迷して、戦闘日に勝てる人と勝てない人がハッキリとしてきたような気がします。(トップクランはあがりつづけてますね)

勝てない人っていうのは特徴がいくつかあるのでここがダメという点を紹介していこうかなと思います。

 

勝てない人の特徴

まずクラン対戦は準備日で集めたカードしか使用できないので、使えるデッキというのがかなり制限されてしまいます。

ですがとても簡単な話で、使い慣れているデッキが使えないのならば全てのデッキを使えるようになれば良いのです。

まさにこの理論。

……..冗談です。まず、勝てない人の特徴として

・デッキメイクからもうすでに負けている。

・慣れていないから対応がおぼつかない。

・カウンターを取られ、ボコボコにされる。

こんな感じですかね。ひとつひとつ読み解いていきましょう。丁寧に戦っていれば7割以上は勝てるはずなのです。

前後編に分けて戦闘日に勝つ方法をお伝えしたいと思っているので、今回の記事では「デッキメイクからもう負けている」をお送りしたいと思います。

骨太郎
骨太郎
言いたいだけじゃないか

 

デッキメイクがそもそも下手

実は対戦のスタートラインにすら立っていない人も結構多くいて。

僕は、負けている人のリプレイとかを結構みたりするのですが、たまに「どうやって勝とうと思ったの?」と辛口コメントをしたくなるようなデッキを見かけます。

例えば

呪文が1枚も採用されていない

主軸となるカードが入っていない。

陸 or 空受けのカードが入っていない

・極端にレベルの低いカードを採用している。

簡単にまとめても、この上記のことを気を付けなければいけませんが、僕の場合は上記を考慮しても3分くらいでデッキ作成しちゃいますのでそんなに気にすることはありません。

もちろんカードが集まっていないのが原因で、本来は採用すべき(デッキに入れるべき)ではないカードを採用する場合もありますよ。

逆に、ここさえ押さえてしまえば戦闘日でも負けることはあまりありません。ドラフトバトルも勝敗はピックで決まるっていうじゃないですか。そんな感じです。

 

1. 極端にレベルの低いカードは使わない

まず、前提としてなのですが極端にレベルの低いカードは採用しないでください。

例え良いデッキが組めていたとしても、レベルの低いカードたちじゃ勝てません。格上と戦うのは無謀なのでやめてください。

そして、勝てない理由をカードレベルの差にしないでください。本当にレベル差がひどいなら、クラン対戦に参加しないでください。お願いします。

骨太郎
骨太郎
ほんとにやめろよ!

 

2. 呪文が1枚も採用されていない

まずは呪文が採用されていない件について。

もちろん、呪文が採用されていない三銃士デッキのようなものを使用するときは別ですが、とりあえず呪文を2枚入れておきましょう。

おすすめの呪文選択は、ローリングウッド(丸太)とファイボですが、これは2コストの呪文+4コスト or 6コストの呪文を採用している形です。

2コストで細かいユニットを処理をし、大型呪文を適宜使用していきフィニッシュにも使えるセットが一番いろんな形に対応できるのでお勧めです。

 

3. 主軸のカードが存在しない

呪文が決まれば、次は主軸を決めていきましょう。当たり前ですが呪文に選択肢がある場合は主軸によって変えないとダメですよ。

主軸のカード。それはゴレやバレル、ホグのような、相手のタワーを削りに行くようなカードのことです。間違えても巨スケは採用してはなりませんよ。 本当に相手のタワーにちゃんと届くのならいいですけれど。

主軸のカードに選択肢がある場合は、サブユニットを見てから決めましょう。テンプレ型を思い返して、デッキを選択するのもありですね。

ゴレにはベビドラが入ってたなとか、ホグには細かい系のカードが入ってるなとか、そんなイメージで大丈夫です。

なんとなくでデッキを作っても大丈夫ですのであまり考えることなく、適当にサブユニットを詰めていっちゃいましょう。

 

4. 陸 or 空 受けユニットが存在しない。

ここまでデッキを作ってきたら、おそらくデッキはほぼ完成していると思うので

最後の仕上げをしてしまいましょう、まず粗方完成したデッキを眺めます。陸受けのユニットはいますか?空受けのユニットはいますか?

出来たデッキを見てみると、結構空に対応するカードが1枚も入っていなくて、ボッコボコのフルボッコにされるシーンを何回も見てきました。

逆に、プリンスとかを対応出来るカードが無いと、タワーで受けるしか無くなるわけです。

骨太郎
骨太郎
タワーは飾りじゃねぇ!

 

5. 最後にバランスを見る

ここまでしたらほとんどデッキが完成しているので最後にデッキのバランスをみてから、陸ユニットを増やしてみたり、建物を入れてみたりとするわけですね。

大きなことはここでおしまいです。ここまでで3分。これさえやってしまえば、戦闘日で事故ることはありません。

 

裏技

裏技というか小ネタというほどでもないのですが、クランメンバーに強い人がいれば、その人が使用していたデッキをパクれば何にも考えずに、デッキを作ることが出来ますね。

持っていないウルトラレアを使っていた時は、そっとタスクキルをしていったん落ち着いてから、自分でデッキを作りましょうね。

 

おしまい!!

1. 前提としてレベルの低いカードは使わない

2. 呪文を決める(2コストと大型のセット)

3. 主軸のカードを決める

4.  対陸 or 対空ユニットがいるか確認。

 

これだけをしっかりと見ていけばある程度は勝てるようになると思うので、ぜひご活用ください。

そんな感じで今回の記事はここまでにして、次回の記事では「バトル編」について話していきたいと思います。

【クラロワ】戦闘日にしっかり勝つ方法 ~バトル編~【本記事は2018年9月24日のリライト記事です】 おはようございます。天琥です。 今回の記事は前回のデッキメイク編...

 

ありがとうございました。

by. 天琥 Twitter

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語を含まれないコメントは反映されません。(スパム対策)