どうも、あまこです。
通勤中の寝ぼけた頭でLINEを開くと見慣れない単語が。
『オープンチャット』
オープンチャット。
LINEの説明文は「グループトーク機能を拡張した新機能」。
まぁつまりは、簡単に掲示板を作ることが出来るようになりましたって話。
トークの画面の右上のところを押すと「トーク」「グループ」「オープンチャット」を作成することが出来ます。
現在、クラロワは100人ぐらいのグループが出来てるみたいですね。ちなみにブロスタは400人、クラクラは50人くらいのがあります。
(ブロスタグループに参加したら裏垢女子がツイートするような写真が流れてた気がしたのは気のせいかな、気のせいだな。)
一つのグループの最大人数は5000人みたいですね。
無法地帯感。
検索したら誰でも入れるというシステムなので、どうしても荒れてしまう傾向が。
一応年齢確認をしていないアカウント、18歳未満のアカウントは一部のシステムに制限がかかりますが、ほとんど意味を成してません。
さっき覗いたブロスタグループはあまり教育によろしくない画像が流れていましたし。
(通報することで第三者が消すことは出来ます。消える基準は分かりません)
一応、出会い系は運営が止める的なことを発言しているらしいけれど、どうやって止めるんでしょうね。
無法地帯なのでここにしかない情報が出回るかも…?
オープンチャットの様子
とりあえず人が集まっている複数のグループをのぞいてみました。
クラロワはまだ最大が100人規模なので、そこまで盛んに活動されているわけではありませんが、
「フレンドになろうぜ」「クランに入って」「デッキ教えて」「フレバトしようぜ」。
大体こんな感じ。あとは特定の人で会話したり。よく見るゲームの掲示板みたいな雰囲気ですね。
普通に通知が死ぬ。
まだ一晩も越してないのでわかんないですが、明日の朝になったら普通に通知がカンストしてそう。
正直、ここを漁るくらいならRedditで情報を探した方が良いような気もしますが、
トレードしてくれる人を探したり、2v2の相方を探したり、っていう使い方が一番良いかと。
もう数日は様子を見てからまた、書きたいと思います。
いま現在で一番栄えてるグループのリンクを貼っときますので気が向いたらぜひ。
クラロワ:https://line.me/ti/g2/dh2ughbuDU5rX574I4bC2A
ブロスタ:https://line.me/ti/g2/WQZuKVdAryzvw50m3zf5oA
クラクラ:https://line.me/ti/g2/VhzoQ1XY0KuZXu4voTi8-A
まとめ
・オープンチャットはゲームの掲示板みたいな形。
・荒らしは通報である程度守ることが出来る。
・誰でも参加できるので大会とかのグループには使えない。
・通知が普通に死ぬ。通知オフ必須。
・有益な情報は流れなさそう、トレード等には良いかも。
・黒い情報はまれに流れそうな気はする(チート使用とか?)
いじょう! Twitter