どうも、天琥です。
何の前触れもなく急にアプデ情報を公開されました。
運営からの「すごいアップデート」を紹介。
<骨太郎>
アプデ情報。
今回の情報はこちら。
・新キャラクター1体、新スキン2つ
・ボウのリメイク、スキン試着機能追加
・エメラルドでの名前変更機能
・ブロスタTVが実装
・バトロワでのチーミング対策
・コミュニティマネージャー(Dani) が増えました。

<天琥>


<骨太郎>

茶番は置いといて1つ1つ見ていきましょう。
新キャラ「ローサ」
英語名は「Rosa」になります。

ボクサー兼植物学者という謎の組み合わせ。
そして植物学者なのに植物をパンチでなぎ倒しジャングルで生き抜いてきたという設定。
海外では植物を主食にしているのかな?
そんなローサ。通常攻撃は「エルプリモより少し広い範囲」を殴ります。
必殺技(ウルト)は「受けるダメージをすべて軽減する」いうもの。
そして、スターパワーでは「草むらに隠れるとHPが回復する」という。
でもウルトを使ってゴリ押しするのが通用するのかが気になる所ですが、スターパワーのHP回復はどうでしょう。
前のアプデで草むらは再生なくなったので、マップに大きく左右されそうですね。
攻撃をしていても草むらに入っていれば回復するのかな?(動画では攻撃していなかった)
新スキン2つ
「ウサギペ二ー(イースターテーマ)」

これは本当にウサギと呼んでも良いのか。
イースターテーマなので実装は4月21日と予想されます。
「柴犬ニタ(日本のゴールデンウィーク)」

かわいい(語彙力)
日本のゴールデンウィークがテーマということで調べてみたんですが良く分かりませんでした。知ってる方教えてください。
柴犬は日本の犬ですが、ゴールデンウィークとの関係性が分かりませんでした。
ボウリメイク、スキン試着機能
ボウがリメイクされます。(不評だったっけか)
元々こんな感じだったボウ。

それが…
もっとキモくなります!(やめなさい)

なんか可哀そう。えっ、これって良くなってないよね。
そして、スキンの試着機能が追加されます。いらなくね。僕にはわからん。
エメラルドでの名前変更機能
これはクラクラ、クラロワにも実装されている機能。
ブロスタは実装されるのが早かったですね。理由は良く分かりませんが。
最初は50エメラルドで変更できる模様。恐らくブロスタもだんだんと必要数は増えていく形式なので注意しましょう。
ブロスタTVが実装。
良く分からない方はクラロワのクラロワTVを観て頂ければ。
恐らくクラロワと同じで、AIが良いリプレイを検出して紹介する方式になるかと思います。
トッププレイヤーのリプレイを観て勉強できますね。
バトロワのチーミングについて
バトロワ(バトルロイヤル)では野良でのチーミング行為が常態化していました。
例えば、ダイナマイク。くるくると回りチーミングをするあの行為。
今回のアプデで少し対策がされます。
「プレイヤーが固まっている所に隕石が落ちてくるように」
「チーミングしているとエナドリ、回復キノコが近くにわかなくなる」
この2つです。
チーミングしてると不利になる、事故ってしまう可能性があるよ~ということですが。
チーミングか否かをどうやって判別するのでしょうね。
クルクル回ってるか否か?攻撃せずに敵と固まっているか否か?
どのようにして判断するのかは分かりませんが、少し事故りそうな気がしますね。
チーミングしてないのに隕石が落ちて来たり、チーミングの判別基準から逃れる逃げ道が見つかったりとか。
まぁ、気長に対策を待つしかないような気がします。
運営も今後の動向に注目すると発言しているのでそれを待ちましょう。
まとめ
大きくは新キャラ、新スキン、エメでの名前変更。この3つを押さえたら大丈夫だと思います。
わざわざ動画で発表するような大きなアップデートじゃない気がしますが。
まぁしばらくはこういったアップデートが続くかと思います。まだリリースされて短いので。
新環境になるブロスタも楽しんでいきましょう。
ありがとうございました。twitter
現実世界は当たりアカウント引けるかどうかがすべての出来レースだし上級国民とAIが令和という先に生まれたモノ勝ちのディストピアを完成させてるから確率操作で搾取される一般人は無理せず無課金プレイしたほうがいいってはっきりわかんだね(小並感)
そもそも上級国民が脱税しつつ資産を移動するためにソシャゲ会社があるんだし現実世界は確率という数値じゃなくて忖度という概念で動作してるから確率なんて永遠に収束しないんだよなあ…(察し)
日本語でおなしゃす!