どうも、天琥です。
日頃にわブロをご利用してくださってる人ならわかると思いますが、にわブロが大きく変わりました。
今までは無料テーマというのを利用(Luxeritas)していたのですが、この度有料テーマ(JIN)を購入いたしまして。
ブログがガラリと変わりました。結構高かったですね、これからも頑張りたいと思います。
まだ色々と弄ってないのでもう少しだけ変わる予定です。
とまぁ、アプデ報告なんて他にすることがないので没になる予定だった「5月の休止(更新してなかった)期間のこと」について書きたいと思います。
それではどうぞ。
5月の休止期間。
バランス調整の記事やクラロワリーグの所感は更新されていましたが、4月23日以降から更新が止まっていました。
現在はほぼ日で更新されています、ぜひ読んでくださいね。
それじゃあ、24日からは何をしていたの?という話なのですが、答えは「25日からのクラロワリーグを扱うサイトに注力してた」です。
こちら、クラロワリーグジャーナル(CRLジャーナル)というサイトを立ちあげていました。
現在は更新が止まっていますがクラロワリーグのことをこちらで取り扱っています。
その日の試合の結果・解説、見どころシーン、ベストバウト、BANカードorデッキ採用の傾向。などなど。
他のクラロワリーグを扱っている人に比べて圧倒的な作業時間を費やし、様々な客層に合うように記事を公開し、各々が好きなカテゴリーを読めるような。
いま思えばこれが失敗でした。一人で様々な客層を抱え込もうと考えること自体が間違っていたんです。時間は限られているから。
CRLジャーナル破綻。
気合を入れてお金を払ってドメインを取得し、Week1から更新を始めました。
しかしWeek2にしてCRLジャーナルは破綻し現在は更新停止。さらにはにわブロでもブログが書けない、といったことを引き起こしてしまいました。
ブログが書けなかったのはまた別の原因が尾を引いているのですが、CRLジャーナルは完全に活動が止まり、にわブロも半休止状態になりました。
せっかくお金を払ってまでCRLジャーナルを始めたので、方針を変えて再開予定です。
また、CRLジャーナルで募集していた「ライター募集」もまだまだお待ちしております。
note開設。
そして、noteも立ち上げました。これは4月21日からなのでにわブロ休止の少し前ですね。
にわブロでも緩い雑談みたいな記事を書いたりしますが、noteではもっと緩く書きます。日常ベースと言いますか。
ロクに物事を調べもせずにクッチャべったり(喋りませんが)、本音を話してみたりと。
先日は「10歳YouTuber、君はもう成功している」を投稿しました。ぜひ。
この記事は10歳の不登校YouTuberの話です、少し話題になったあの人の話。
この記事を書いてから新しい情報を知ったり、聞いたりして考えが変わったりもしたんですが、めんどくさいのでそのままで。
それくらい緩いです。それが僕が運営するnoteの良さだったり悪しだったり。良ければどうぞ。(こちら)
そして復帰。
こんな見出しにしてそこまで書くこともないですが。
5月下旬から更新を再開し始め、6月に入ってほぼ日更新を再開しました。
これからクラロワリーグの記事は更新します。それがCRLジャーナルにあがるかにわブロにあがるかは分かりません。
是非Twitterをフォローして確認してくださいね(宣伝)
ということで。今回はテーマを弄らないといけないのでこの辺で。
ありがとうございました。Twitter