少し前から巷では話題になっていた、
「1いいねで1円が支払われるSNSアプリ」がクラロワ界隈にもやってきたので少し話をしようかなと。
そのアプリの名前は【タップル】・・・ではなく【ポップル】です。
出会い系アプリではなくてSNSアプリですね。それではどうぞ。
ポップル
2019年2月26日からリリースされたポップルっていうSNSアプリ。
「いいね!でお金がもらえるSNS」というキャッチコピーが有名ですが、
このSNSアプリで「いいね!すると1円」、「いいね!されると1円」がもらえるんですよね。
新時代のアプリが来たーって。なんかクラロワ界隈にやってきました。
会員登録するのに電話番号で認証しなければいけない、など少しハードルが高いSNSなだけに、信用しても良いのかという心配もあるかと思います。
なので、ゆったりとどんなアプリなのか、どれくらい稼げるのか、信用できるのか、とか書いていけたらなと。
ポップルの仕組み。
そもそもどういう仕組みでお金が回っているのかと言いますと。
SNSの仕様自体はTwitterと変わりません。普通にツイートしてフォローしてされて。
あっでも、どちらかというとインスタの方が近いですね。
画像をツイートしていいねする。みたいな感じ。
んで、そのいいね!システムなんすけど、いいね!するごとに1円貰える仕組みになってます。
そしていいね!された側にも1円貰える仕組みになっています。
なので、サブ垢使って送りあったら無限にお金がもらえます・・・
という話でもなく1日30いいね!までという制限はあります。
それでも送りあったら小銭稼ぎにはなるかなぁと。
すこしモザイクをかけたのですが、投稿されてる画像のほとんどは自撮りですね。
可愛い人も居ればかわいk…(ry
赤ちゃんを食い物にして投稿したり、インスタ映えって言葉が似合いそうな食べ物の投稿だったり。
イラストも投稿されてたりしますね。あとはちょこちょこといった感じ。
ツイートの質自体はTwitterよりは良いですね、呟くSNSなので当たり前ですが。
インスタよりも良いかと言われると・・・変わらない気もする。
問題点
でもこのサービスって流行れば流行るほど問題が起きると思うんですよ。
例えば、現状のインスタで起きてる「インスタ蠅」。
定義としてはこちら。立ち入り禁止場所に入って写真を撮ったり、人の家に入ったり。
インスタのために迷惑行為をすることですね。
これらの行為がもっと加速するんじゃないかなと。流行ればですけれど。
お金が発生していないただのオナニー(自己満)のために違反行為をする人たちが、
お金が発生するSNSに入ってきたどうなるか・・まぁわざわざ書く必要はないですね。
後は無断転載問題。
これもお金が発生しない状況で蔓延っている問題なのに、
金銭が絡んできたら・・まぁまぁまぁ。
まぁまぁまぁまぁ。
流行るのか・・
そもそもお金が貰えるからといって流行らないと母数が足りないと小銭程度しか貰えないわけで。
僕はおすすめ欄からしか投稿を見ていないので実際のところはわかりませんが、
投稿につけられたいいね!数は300前後、多くても1000程度かな?
もちろん1いいね!もされていない投稿もたくさんありますが、「そこそこみられているライン」が300くらいかなぁと。
リリース当初はあまり話題にもなってない気がしてたんですが。
ここに来て話題になり始めましたね。
有名人がやりはじめたりすると、母数が増えていいね!される数ももっともっと増えていくかもしれません。
ただ、現状でマネタイズができるほど収益面では周らないかなと。
信用は出来る。たぶん。
登録するのに電話番号が必要ということで、少し怖い気もするんですが、
ポップルを運営している会社が日本の会社なのである程度は大丈夫なのかなと。
元々サロンの予約予約アプリを運営されていた会社なのですが、2015年12月に設立されたということで。
アプリレビューも悪くはないし、たぶん普通の会社だと思います。
たぶんね。
個人情報を意図的に流したり、お金を未払いのまま消えるとか、そういったことはないと思います。
少なくともTikTokよりは安全なんじゃないかな?
あ、でも運営母体が潰れてしまってお金が宙に浮いたり、個人情報が漏洩してしまった、とかはあるかもですね。
それはどこのアプリでも同じですが。
使うか使わないかは個人の自由ですので。
判断はそれぞれが為されてからご利用くださいませ。
僕はおすすめを眺めるだけに留めておこうかなと思います。