どうも、天琥です。
↓4月のバランス調整について発表がされました。最新の情報が知りたい方は是非
【クラロワ】4月1日バランス調整!やっとラムライダー修正ww
公式がシーズンの長さを変えるべきか否か。みたいな話し合いをしているという発表がありましたね。そうなったらバランス調整のタイミングも変わったりするのでしょうか。
まぁ僕たちが考えていても仕方ないので早速本題へ。今回は3月4日に行われるバランス調整の情報を。
下の記事では運営がRedditにて英語で説明されている、バランス調整の理由を日本語訳しているのでそちらもぜひお読みください。
【クラロワ】運営説明。なぜクロスを上方したの?【バランス調整3/4】
3月4日!バランス調整内容!
(上方修正されたものは青、下方修正されたものは赤、どちらとも言えないものはそのままで表示しています。)
・バーバリアン
ユニット数が4体から5体へ増え、HPが13%減少。
これにより攻城ババ、ババ小屋、ロリババのバーバリアンもHPが13%減少します。
バーバリアンを上方させつつ他のカードの下方を。ロリババ下方されすぎ問題。
・ボムタワー
死亡時ダメージを追加しました。(範囲ダメージの2倍)
クラクラの本家ボムタワーみたいになりましたね、笑。三銃士とかの処理にも使えそうです。
・ウォールブレイカーズ
攻撃速度が20%増加しました。
こいつはあまりにも弱すぎた。でもこれじゃあ誰も使わないでしょう。来月も上方来ますね。
・クロスボウ
HPが4%増加しました。
ここに来てクロスが上方。12月の調整ではあまり使われなかった印象がありますが、ついにクロスの時代が来るかもしれません。
・ゴブリンギャング、アウトロー、コウモリの群れ、バーバリアン
現在のガゴ群れのようにユニットが0.15秒間隔で配置されるようになります。
一概に下方、とは言えませんが、配置に時間がかかるので呪文等で処理しやすくなりますね。
調整後の環境変化。
毎回8枚のカードを調整しているような気がしていたんですが、今回は4枚だけみたいですね(配置時間含めたら7枚)。
これといって大きく変わるようなことはなく、バーバリアンが変わった。ということくらいしかそこまで環境に変化をもたらすことはないかと思われます。
攻城ババが下方されたので、ペッカ攻城は減るかもしれませんね(三銃士は元々少ないので)。
個人的な話をすると、クロスボウが上方されたので4月からのシーズン(シーズン期間が長いので)は気合を入れてクロスでトロ上げしていきたいと思います。
冒頭でも触れましたが、なぜこのカードを調整したのかを開発が説明している文章をまとめた記事を下に貼っておくのでそちらもよろしくお願いします。
【クラロワ】運営説明。なぜクロスを上方したの?【バランス調整3/4】
今回はこの辺で。ありがとうございました。
by. 天琥(twitter)