どうも、天琥です。
ただいま休止中なのですが情報はしっかりとお届けします。
ということで今回は1月7日に行われるバランス調整の情報を。
1月7日!バランス調整内容!
(上方修正されたものは青、下方修正されたものは赤、どちらとも言えないものはそのままで表示しています。)
・ヒール
コスト1に。効果時間0.5秒短縮。回復速度が秒間63%減少。
ついにコスト1の呪文が実装。気軽に使えるカードになりました。
・マジックアーチャー
初撃が早くなります。
弱体化によってだいぶ遅くなった初撃が元に(たぶん)戻ります。
・ゴブリンジャイアント
HPが3%上昇。槍ゴブの射程が伸びます。
槍ゴブに修正が来るのではなくゴブジャイだけの修正。使いやすくなります。
・スパーキー
射程が0.25マス伸びます。
クラロワに0.25マスの概念があったのか…(驚愕)
・バルキリー
攻撃速度が0.1秒早くなります。
ちょっと上方修正。バルキリーの需要が上がりそうですね。
・ゴーレム
ゴーレムマイトのノックバックが減少。
公式的には下方とされていますがノックバックしないことでユニット溜まりにくくなるので上方な気もします。
・フリーズ
タワーへのダメージが65%減少。
呪文唯一タワーへのダメージ=ユニットへのダメージだったのが修正。
いや、普通に強いから弱体化してほしいんですが。
・攻城ババ
チャージダメージが11%減少します。
やっと下方修正されましたね。ガイーンってやつが弱くなります。
・ババ小屋
HPが7%減少します。
あんまり使われている印象はなかったですが。弱くなります。
・ロリババ
樽からババが出てくる速度が遅くなります。
下方に次ぐ下方に次ぐ下方。まだまだ下方が足らなかったみたいですね。
調整後の環境変化。
今回のバランス調整はどのデッキの使用率を上げたい。という意図が見える調整ではなかったですね。
今まで触れられていなかったゴーレムや攻城ババが弱体化されたことで感覚はガラリと変わるかもしれません。
といっても本質は全く変わっていないのでデッキ自体の環境は変わらないような気がします。
ヒールが使いやすくなった&マジックアーチャーに上方が来たことで「ヒール三銃士」というデッキが増えるかもしれないですね。
他のカードはあまり影響はないように思います。
とりあえず対三銃士の時はヒールを注意してマルチをするようにしましょう。
ということで今回はこの辺で。ありがとうございました。
また情報系はお届けします。
by. 天琥(twitter)